音のぼやき

音楽やライブやその他諸々のこと

リハビリがてら好きな曲紹介(ニジガクユニット編)

めちゃくちゃ久しぶり、というか見返したら最後の更新から約3年ぶりぐらいで笑いました。

書き留めときたいことが出来たので久々にブログでも書こうかな〜と思ったのですが、想像以上に間隔が空いたのでリハビリとして好きな曲を語ります。

(元々好きな曲を気軽に書いていこうと思ったブログなのに、今回で3回目ぐらいとはこれいかに。)

 

今回は虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会内のユニット、A・ZU・NA、Diver Diva、QU4RTZ、R3BIRTHと全部で4つあるのですがそれぞれ1曲ずつ選びました。

それぞれのユニットで好き、ないし思い出深い曲を全部紹介してたらキリと語彙力がないので1曲ということに。

順番は先日まで行われていたUNIT LIVEになぞらえて紹介していきます。

 

R3BIRTH(三船栞子、鐘嵐珠、ミア・テイラー)

『Look at me now』

f:id:alca_ka:20230402095823j:image

栞子、ランジュ、ミアのいわゆる後発組によるユニットR3BIRTH。それぞれのソロ曲ではテクニカルだったり単純に求められるスキルが高かったりとエグいものが揃ってる3人で、ユニット曲でも手加減が全くない印象を持ってます。

1曲目であるMONSTER GIRLS(通称:モンガ)は、3人が登場してから色々あった当時の雰囲気に「うるせえ!黙ってこれでも聴きやがれ!」と真正面から殴りに行ったような曲でした。

2曲目であるVroom Vroomサウンドでは低音を重くしBPMが遅くなっていてモンガと比べてよりかっこよさを追求していながら、歌詞ではニジガクのテーマである‘仲間でライバル’を想起させるものになっています。

Vroom Vroomのc/wのバブルオーバー!は恋する女の子のやきもきをR3BIRTH風に表したかわいらしい歌詞ですが、サウンドはクセのあるもので、先の2曲を含めて全体的にk-popテイストを感じさせる作りだと思います。

そんなR3BIRTH楽曲でも1番バランスが取れていると思うのが今回挙げたLook at me nowです。

自分は女性にしか表せないかっこよさがあると常々考えていて、その要素の一つに‘不敵さ’があるのですが、Look at me nowでは歌詞とサウンドのどちらでも不敵さを存分に感じられます。

イントロから派手さはシングル表題2曲に負けるものの、3人の強さとかっこよさを十二分に表現しています。バランスがいいというのはサウンド面のほうを主に指していて、音が強すぎるとせっかく歌声に特徴のある3人の良さが薄まってしまったり、反対に大人しいとパンチに欠ける。そこの塩梅が1番いいと思っています。連続で流していても聴き疲れはしないけど、あっさりしすぎていないというのはポイントですね。

3人の歌い方も基本クールさを出しながら、ふとかわいらしさも覗かせるとこもあって聴いていて楽しいです。1フレーズで聴き手を引き込ませる力が特にある3人でありながら、抑えた歌い方もできるので、それぞれのソロパートがより映えるんです。しかし全体的には力んでいない歌い方なので、サウンド面同様聴きやすいんですよね。‘抜け感’というのもこの曲の魅力かもしれません。

お気に入りは1番のミアラップ

Let’s start 3, 2, 1

毎回生まれる傑作

Don’t miss it! Check it!
先取りトレンド Hello 殿堂

という自信しかないソロパート。R3BIRTHとしてはもちろん、トラックメイカーでもあるミアにここを任せたのはカッコ良すぎて痺れました。

 

A・ZU・NA(上原歩夢、桜坂しずく、優木せつ菜)

『Blue!』

f:id:alca_ka:20230402093252j:image

歩夢、しずく、せつ菜によるアミューズメントパークを想像させる曲たちが揃っているA・ZU・NA。個人的には‘らしさ’を成立させるのに苦労したと感じたユニットですね。アミューズメントパークということで色々な曲調を出しても破綻が出ないのでやりやすいと言えばそうですが、個性としては薄くなるのかなと思います。初めのユニット3つのうち他2つが個性をはっきりと出してきたので、余計にそう感じましたね。

しかし、曲が出揃ってくる度に確固たる世界観を作っていき、今では唯一無二の‘らしさ’があるユニットだと思います。初めからフルアルバムを出てたらもっと受け入れやすかったかもですね。単独のユニットライブでも全く違う曲調のものを繋いでいっても違和感がなく楽しめるように生かされていました。

さて、A・ZU・NAからはBlue!です。(正直Kakushiaji!と迷いましたが、色々なことを加味してこちらにしました。)

まずなんといってもオケの爽やかさが気持ちいい。テーマになっている深海や冒険をストリングスで見事に表現…するだけでなく誇張しすぎないんですよね。アニソンに限らず歌ものに関してはストリングスが強すぎるとそちらに耳が集中してしまう自分としては、今回のBlue!はストリングスがメインになりつつも、爽やかさが主として描かれていてどこか切なさも感じる、そんな好みなバランスでした。

歌詞は言わずもがなですね。自分の、あるいは仲間の冒険や旅立ちを歌っています。曲調にも少しかかるのですが、時期的にしっとりしたものがくるのかな?なんて思ってました。

でもそんなことはなく明るく希望に溢れた詞。落ちサビの

まっすぐに描く 未来図

それぞれの青さを

この円い世界で いつか重ね合おう

なんて、まさにA・ZU・NAにピッタリ。しかも、ここがソロリレーになってるのも憎い構成。

好きなポイントとしては「世界は青いはず→青いかな→青いから」と曲が進むごとに変わっていく表現。冒険に出た3人の心情が進行形で描かれています。特に「僕らだけのBlue!」の後に「世界が青いから」となっていて初めて聴いた時は震えました。タイトルのBlue!が曲中に出てくるのがここだけというのも、彼女たちの伝えたいことがぎゅっと詰まっているように受け取りました。

ライブでのパフォーマンスではともりるの件もありましたが、演出と相まって海中で過ごす彼女たちを想像出来ましたし、なにより3人がとても楽しそうだったのが印象深いです。

色んな事情やタイミングが重なった状態で、ここまで完成度の高く彼女たちを象徴するような曲が出たのは、ファンのひとりとしてとても嬉しく、そして誇らしくも思っています。

 

DiverDiva(朝香果林、宮下愛)『Kiss the Sun』

f:id:alca_ka:20230402093300j:image

ユニットの組み合わせが発表された時に誰もが勝利を確信したであろう果林と愛によるユニットDiverDiva。EDM中心としてガッツリ盛り上がる曲ばかりでなくオシャレで聴かせる曲も歌いこなす実力派です。単純にライブで体を動かして楽しむとなったら随一だと思ってます。

そんなDiverDivaからはKiss the Sunです。盛り上がる方ではなくオシャレなほうですね。

まずこのユニットに関しては2人ということもあって、役割分担がはっきりしているのも特徴ですね。芯の通った果林の歌声に愛の軽快なラップでメリハリを加えてくる。どちらが優っているということはなく、好みの問題だと思います。実際のところ自分も曲によってどちらが好きなのかは変わりますし、そこも魅力の一つです。後述しますが、今回は果林に惹かれるところが大きかったこともこの曲を選んだ理由になります。

サウンドに関しては専門知識があるわけではないのであれこれ言えませんが、好みど直球でした。ミドルテンポに聴きやすく温かみのある音。ブラスが入ってることで平坦にならず、華やかさを出すのに一役買っています。それでいて歌声は聞こえやすく、2人の歌に集中するからこそ歌詞がより好きになりました。

歌詞に関してはR3BIRTHのVroom Vroomでも触れた‘仲間でライバル’を積み重ねた2人の今の心境を表しているのかな、と。DiverDiva楽曲の歌詞はけっこうバチバチしているものが多く、ライバルという部分を強調していると思います。果林と愛のパーソナリティもそうですし、2人の関係性からも切磋琢磨という言葉が似合いますね。

Kiss the SunはそんなDiverDivaからすると恥ずかしいぐらい真っ直ぐ。まあ、わりとストレートな表現は今までの曲でもあるので、そのベクトルが「今この時にもっと全力になるんだ」という青春まっしぐらのほうに向いただけとも言えます。

そして歌割りが胸にくるというか、こちらを殺しにかかってるというか。そこをあなたが歌うのね!という感じです。(ニジガク楽曲全般に言えることですが)愛が

居場所が あるからこそ 私また飛べる

その笑顔に 何度だって 救われたよ

ありがとう

と歌ってるだけでもいいのに、果林に至ってはお前どうした?!と叫びたくなるほど真っ直ぐです。

はじめはDメロの「保証だなんていらないから」とファルセットを交えて歌い上げるところが果林の今までの体験してきたことやパフォーマンスの経緯を含めて好きだったのです。ただ聴き込んでいく内に2Bの

今なら 弱い私も受け入れられる

未完成だから進むよ

にやられました。前半は果林の成長を振り返るように柔らかく、後半は彼女も含めてニジガクのみんなの想いを表した歌詞を力強く歌ったところに気づいたら涙が出ていました。色々書いてますが、結局はここが好きでこの曲を選んだようなものです。

 

QU4RTZ(中須かすみ、近江彼方、エマ・ヴェルデ、天王寺璃奈)

『4 SEASONS』

f:id:alca_ka:20230402093307j:image

推しがいるだけでなく、曲もコンセプトも推しのユニットです。組み合わせだけ見た時はどんなユニットになるのだろう?と首をかしげたものですが、蓋を開けてみたらびっくり、ハモやユニゾンを取り入れ強みにしたトンデモユニットでした。曲は日常に寄り添うものや、聴き手優しく手を差し伸べたり包み込んだりする音や歌詞がテーマになっているものが多いです。曲調が好みなのと、推しの彼方の歌声の良さが存分に発揮されていることがあり、他のユニットと比べてよく聴いていますね。

そのQU4RTZからは4 SEASONSです。タイトル通り‘四季’をテーマにしつつ一瞬一瞬がかけがえのない大切な時間、と優しく歌っている曲です。四季を扱った曲ということで期待はしていましたが、実際に聴いてみるとサウンドや歌詞、4人の歌い方などの全てを含めた曲の世界観の全てが予想以上に好みで「自分の為に作られた曲なのでは?」と思ったほどでした。

まずはそれぞれの季節を表すBメロが素敵。長々とした文章ではなく擬音語も交えた簡単な、それでいて情景がすぐに思い浮かぶのがよくて、母国語が日本語でよかったなぁと思う瞬間ですね。そして、大切な誰かといることでそんな風にそれぞれの季節をいつでも新鮮に見ている彼女たちが眩しく感じます。なにせはじめが

君と一緒に 見てみたい どんな景色だって

365通りの ドラマみたいだね

ですから。

それから忘れてならないのが

止まらない 止まれない

止まりたくないな

というフレーズ。卒業が1番近い3年生である彼方とエマがこの歌詞を歌わせるのがすごい。しかもこの2人はこんな風に思ってるだろうなと納得できることも。普通は「楽しい今がずっと続けばいいのに」となりそうなところを「今も昔も楽しい。なら未来も楽しく素敵なものなんだ」と歌ってるんです、四季の巡りになぞらえながら。そしてこれを1年生であるかすみと璃奈が歌っても、譲れないものを大切にしてきた先に掴んだもののある2人ですから、不思議じゃないと思います。この流れを汲んでの

涙のときだって 助走になる

はかすみと璃奈が歌うとよりくるものがありますし、

楽しい ウキウキ 喜び 纏って

思い出 輝き増す 4SEASONS

は今までを否定せずに受け入れ、これからに思いを馳せる素敵なフレーズです。

歌唱面について少し触れると、曲全般を通して優しく歌っているんですね。ハモリやユニゾンの部分でも力強さよりも柔らかさが増すという4人のバランス感覚に脱帽です。なんだったらソロパートのほうがはっきり歌っていますしね(それでも曲にマッチしている不思議)。

捉えようによっては壮大になってしまう歌詞を、親しみがあり聴き手であるこちらにも寄り添うようにしたサウンド面もすごいなぁと感じてます。イントロから優しく、曲の展開も自然で流れていくような感じで、QU4RTZの4人と1年を振り返っているような感覚になれます。推しポイントとしてはギターがめちゃくちゃオシャレで、つい耳で追いかけてしまう程です。

ライブ演出やダンスも好きで語りたいのですが、キリがなくなりそうなのでここまでにしときますが、それぐらい大好きな1曲です。

 

 

思ったより長くなってしまいましたので、ここら辺にしときます(ユニット間で文量差が出たのは申し訳ないです…)。素人文章ですが、今回挙げた曲をより好きになっていただいたらこれ以上なく嬉しいですし、みなさんがそれぞれ好きな曲を振り返ってみるきっかけとかにもなれたのなら幸いです。

ではでは。