音のぼやき

音楽やライブやその他諸々のこと

リハビリがてら好きな曲紹介③(DIALOGUE+中編)

前編に引き続きDIALOGUE+の好きな曲とカバーしてもらいたいUNISON SQUARE GARDEN楽曲をメンバー毎に紹介していきます。

詳しいことはこちらリハビリがてら好きな曲紹介②(DIALOGUE+前編) - 音のぼやきをご覧ください。

今回はねーね、やかん、まなてぃの3人です。

 

 

ねーね(稗田寧々

①『夏の花火と君と青』

DIALOGUE+「夏の花火と君と青」Music Video Full ver. - YouTube

DIALOGUE+の歌唱面において大黒柱であるねーね。デビュー曲からずば抜けた安定感を誇り、曲に合わせて歌唱の色も変えてくるまさに歌のエース。他メンバーが成長してきているとは言え、存在感と安心感があります。そんなねねさんは夏の花火と君と青を選びました。

単に夏曲としてだけでなく、「DIALOGUE+といったらこの曲!」という人も多いのではないでしょうか。夏の甘酸っぱい片想いの歌詞、グループだからこそ歌える符割りに胸の高まりを見事に表したサウンドの名曲です。

この曲のねねさんといえば言わずもがなのソロパート。

私 変じゃないかな?

これは撃ち抜かれました。これまでの曲でもさすがだよなぁと感じることはあれど、「でももっといけるよな?」と期待していたのです。ただグループである以上、他のメンバーから浮くということはそれが上手いにしろ下手にしろバランスが崩れるということになるので、そのことも意識してるんだろうなと思っていました。しかしこちらのそんな不安は杞憂に過ぎず、しかも期待に応えるだけでなく超えてきたのがここ。自分の強みを出しつつ、気持ちが歌声に乗っていて聴いててめちゃくちゃ気持ちいい。

消える花火が切ない魔法をかけた

と最後でも暴れていますね。これは他メンバーの歌唱力の向上ももちろんありますが、歌割りが素晴らしいです。どちらもキメの箇所になっていて、彼女の強みとマッチする音域なのでねねさんが存分に歌っても変に浮かず、むしろ盛り上がるポイントになっています。ほかのところではメンバーに合わせて歌っているので、より目立つようになっているのもあるのかなと。

曲だけでなくわりと激しめのダンスとそんな中でも素敵な一人一人の表情を、ぜひライブ映像で見てください。

②『桜のあと(all quartets lead to the?)』

UNISON SQUARE GARDEN「桜のあと (all quartets lead to the?)」MV - YouTube

前回の記事でさっぴがユニゾン楽曲と相性がよくて逆に困ると書いたのですが、この方も同じ、さらにねねさんの場合バンドサウンド全般と相性がいいのです。迷いに迷った挙句、桜のあと(all quartets lead to the?)にしました。

アニメのタイアップであり、ポップとロックがうまく混ぜ合ったまさにユニゾンらしい1曲。自分がユニゾンを聴き始めるきっかけになった曲で、曲はもちろんMVでもメンバーがとても楽しそうに演奏してるのが印象に残ってます。そんな曲にした理由としては歌に限らず音楽が大好きなねねさんが、音を楽しむことをテーマにした曲(特に2番)を楽しく歌うところを想像して「これしかない!」と思ったから。

そしてねねさんって歌ではっちゃけられるんですよね。はじめのころはなんやかんや安定感のイメージがあったので、大冒険をよろしくではちゃめちゃなソロを聴いて驚いたのと同時に、改めて感心したのを覚えています。なので曲の持つワクワク感や楽しいという雰囲気を損なうこともないだろうなぁ、と。

じゃじゃじゃじゃーん

足りない! キックリズムを打て!

ベースandギター

おまけに僕が歌えば四重奏

ここは乗りに乗ったねねさんが歌うと想像しただけでアガりますし

忘れない 忘れないよ 今も大人になっても

だからこの瞬間は楽しませて

歌うよ でたらめでいいよね?

歌うことが好き、楽しいと言い続けそこに自信を持ってる彼女からこれを聴けたら満足です。さっぴには少し捻られた歌詞を歌ってほしい欲がありますが、ねねさんにはわかりやすい歌詞を歌ってほしいのです。

③『Dizzy Trickster

歌が強みだからこそ歌っていてかっこいい、ヒロイックを感じさせる曲もほしいと思い、7thAl MODE MOOD MODEよりDizzy Tricksterを選びました。

この曲の歌詞って歌声にパワーや説得力がないと響かないというか、引き込まれない。内容はものすごくわかりやすく言うと「あなたはあなたの進みたい道を進んでいい」ということだと思ってます。そのことを歌うのなら歌声の力強さって重要です。おまけにサウンドはシンプルながらも、いやシンプルだからこそかっこよさが際立っています。

ねねさんならその歌詞とサウンドに負けずに歌えると感じましたし、雰囲気が合ってるとも思いました。このテーマ思いついた時に真っ先に頭に浮かんだのがこのねね×Dizzy Tricksterでしたから。それぐらい歌詞もサウンドも歌声も何もかもが自分の中では嵌ってるので、この曲に関しては「ここの歌詞が!」というのはなく、全部が全部聴きたい。

まだ火照ってる 僕は追いかけずにはいられない だけど きっと

一人ぼっちで走らなくちゃ ぐちゃぐちゃのまんまの希望でも

この高揚感は誰にも奪えない

徐々に歌詞が熱を帯びていくような構成もねねんさんにぴったりだし、ラスサビの熱量は計り知れないものになりそうです。

 

やかん(鷹村彩花)

①『おもいでしりとり』

DIALOGUE+「おもいでしりとり」Music Video - YouTube

それだけで十分武器になる特徴的な声だけでなく、歌声の表情のつけ方がどんどん成長していくやかん。特徴的な歌声や歌の成長株ということでゆーなと被るところもありますが、やかんはかっこよさの表現、そして柔らかく歌うことが抜けてきた印象です。特に柔らかさはハッとさせられることも多く、そのことを加味しておもいでしりとりの彼女が好きです。

音としてはtheアニソンという楽器群なのですが、曲構成としてはAメロ→Bメロ→サビ…とJポップ然していて、2番以降も素直な展開で聴きやすいです。それゆえに一途な想いを綴った歌詞や歌にじっくりと集中することができ、歌唱の誤魔化しがききにくい1曲でもあります。

(いつもイメージ通りからは程遠いな)

知らない

この曲のやかんソロ(語り?)といえば誰もが思い浮かべる2番サビ前。それまではこういうテイストではぶっきらぼうさが先行して本人も悩んでいると言っていましたが、今回は不器用の中にいじらしさを感じる見事なものになっています。

しかし個人的に推したいのは間奏あとの落ちサビ、

「いっぱい考えてさ」

ここ。この曲中での主人公が伝えたい相手、そして聴いているこちらを優しさで包み込むような、とても柔らかい歌い方。ライブで聞くたびによくなっていくのもほんとお手上げです。

アニソンとしてもDIALOGUE+としても色んな意味を持つ、持たせることのできる曲でセトリの位置によって意味合いが変わってくるので、それを推測するのもおもしろいと思います。

②『スカースデイル』

UNISON SQUARE GARDEN 「スカースデイル」MV - YouTube

やかんの歌唱で忘れてならないのが‘いじらしさ’だと常々考えています。しかも本人が意図してない、というかそれを第一に置いていないというのがポイントですね。柔らかさといじらしさ、その両方を考慮した時にスカースデイルが出てきました。

ニゾン楽曲でもかなり珍しいVo/Gtの齋藤宏介さんが作詞作曲した曲で(他の曲はBaの田淵さん)、また一味違ったユニゾンの良さを味わうことができます。

上記したやかんの柔らかさといじらしさが曲の優しさを引き立てますし、絵本のようにも捉えられる歌詞も彼女に合います。サビで張って歌う箇所もあるので、やかんの元々の強みも活かせるのではないのでしょうか。

心の奥のもっと奥の

もっと奥に隠した宝物

初めて触れたその日から隠してきた物

ここは優しい柔らかさが際立ちそうなところです。ウィスパー気味で歌ってもボーカルの存在感があるのはやかんの声質ならでは。

握りしめた君の手を

僕は離さない

このまま消えない地図を

二人歩いて行こう

ここは気持ちがこもっている部分ですが、今のやかんなら優しさと強さを同居させて歌うことができると思っています。

③『場違いハミングバード

もう1曲は3rdAl Populus Populusより場違いハミングバード。随所に田淵節が効いたワードチョイスにサビでいきなりキャッチーになるというまさにユニゾンというか田淵曲だなぁと思う1曲です。前2曲が歌詞的にしっとりしているので、はっちゃけたというか「やかんこんなものも歌えるんだぜ!」とギャップとしての選曲になります。

この曲はサウンドでも歌唱でもメリハリがついているので、瞬間風速の強いやかん向きだと思ったのもあります。また、フレーズのインパクトが強いのでやかんの声だけが印象に残ることはなく、逆に歌詞だけが浮くということにもならず互いに互いをうまく補完する気がします。彼女がどうアプローチするのかも楽しみですしね。

手術中につき んーご法度です

このフレーズは随所に出てきて前後の流れからも「?」となるのですが、なんかしっくりくるんですよね。やかん本人も頭にハテナマーク浮かびながらも一生懸命歌ってそうなのがいい。でも、

場違いなハミングバードでも

今誇らしげに鳴くから

と絶賛成長中の彼女にこう歌い切られては、この先も見届けたくなるっていうもんです。

そしてやかんに限った話ではないのですが、ハミング‘バード’というのがエモい。上記した歌詞のほかにもサビが刺さる人には刺さるものとなっています。

まなてぃ(村上まなつ)

①『デネブとスピカ』

DIALOGUE+「デネブとスピカ」Music Video - YouTube

まなてぃと言えばその求心力。ファンのみならず歌を耳にした人をグループや彼女に振り向かせるパワーがあると常々感じています。今までもこれからもグループとして大きくなっていくのに、まなてぃの歌は欠かすことのできないものです。そのまなてぃの成長を大きく感じたのごデネブとスピカです。

思春期のなんとも言えないもどかしい恋模様を疾走感溢れるメロディにのせた、こちらもアニソンの王道をいく1曲となります。キーが全体的に高めなのにも関わらずサビではさらに高くなるところを、メンバーで協力して厚みを出すというグループならではの仕掛けもありますね。

さてこの曲のまなてぃの良さは引いているのに強みが出ている、というところです。はじめに「聴く人を振り向かせるパワーがある」と言いましたが、言い換えれば主張が激しいんですよね。「私はここだよ!」という爆発力がある。曲と噛み合い歌割りにも恵まれたのが花咲く僕らのアンサーをだと思います。しかし、デネブとスピカでは表立って出すのではなく引いて出しながらも求心力を失うことなく、むしろ新たな魅力になっている。

ダメだよ ちくばくでも ずれてても

気持ちが溢れて必死に訴える感情の乗せ方が見事。まなてぃはポジティブな感情がハマることはわかっていましたが、アップテンポな明るい曲調でこういった感情も出せるのかと驚きました。それだけでなく、このワンフレーズが曲全体のアクセントになり、このあとのサビの爆発力を高めています。ソロパートだけで完結せずに全体に還元している部分で、田淵さんが常々おっしゃっているグループで歌う意味の縮図となっているようなところですね。

サビの高音とか協力してもほんとに出るんかいなと思っていましたが、ライブでもしっかり出ていてしかもダンス付き。パフォーマンスに圧倒されても音楽に乗って体を動かしてもいい、色んな楽しみ方のできる曲です。

②『アトラクションがはじまる(they call it"No.6")』

UNISON SQUARE GARDEN「アトラクションがはじまる(they call it "NO.6") 」MV - YouTube

ここぞ!というところで盛り上がる歌い方ができるっていうのは中々難しいことだと思います。アップテンポならなおさら。それでもまなてぃなら歌えるのでは?と思い、アトラクションが始まる(they call it"No.6")を選びました。

クライマックスがはじめから終わりまで続く、まさにワクワクドキドキが詰まったテーマパークのアトラクションのような曲。聴いていてテンションが上がり、「楽しいことってこんなにあるんだぜ!」とユニゾンの主題を表すかのような歌詞はある種の応援歌のようでもあります。

まず歌い出しの「ハロー No.6」がめちゃくちゃまなてぃに合いそうだと直感したのがとっかかりになります。はじめからガッと掴まれるとその後の期待も膨らみますよね。そして聴き込んでいくと、曲のワクワク感がまなてぃと似ているなぁと感じました。

人類史上最高に必要ない最上級を

さあ デリバリーしちゃうから

サビの盛り上がる部分でこの歌詞にまなてぃの歌声と、考えただけで盛り上がります。本人もノリノリで歌ってそうなのが余計に。

楽しいことは年と共に減っちゃうかもしれないけどなくなんないよ

こことかも彼女にピッタリ。こっちは自分だけが知ってることを打ち明けるような、いたずらっ子を感じさせるニヤニヤ顔で。こんなことを考えるだけでもワクワクできるのは、曲とまなてぃの魅力のおかげですね。

③『Crazy Birthday』

2曲目も系統とは似ていますが、よりメリハリがつきより爆発力があるものというので4thAl CIDER ROADからCrazy Birthday

このDIALOGUE+メンバーがユニゾン楽曲を歌ってくれるなら、と考えるきっかけになったのは別の曲になりますが、ねねさんと同じく真っ先に思いついて組み合わせの一つがまなつ×Crazy Birthdayです。シンプルなロックサウンドにユーモアの効いた言葉選びの歌詞とこれまた歌詞にフォーカスが当たりやすい1曲で、やかんの時にも触れましたが歌詞が浮く可能性もあるんですよね。それを繋ぎ止めるのが歌声の力ですし、まなてぃはおもしろさとあくまで真面目に歌うというのをバランスよくいける思います。

当たり前と思うな素人!

サビ途中の歌詞のインパクトと歌唱の強調が重なり合った部分。フレーズが強いので歌い方によってキツく聴こえるところをどう歌うのか楽しみ。

大正解でも にっちもさっちも落ち着かないなら シュレッダーで八つ裂きでいいじゃん!

なんだか今日は 大正解 そんな気分だし

どんな事態もわき目降らないんです

ラスサビはなんともまなてぃらしいフレーズ。特に「いいじゃん!」で彼女がはっちゃけているのが目に浮かんで楽しそうだし、また最後の最後、「お仕舞い」というわかりやすいこの部分をどう締めるのかも聴きどころになるんじゃないかなぁと思います。

 

次で最後となります。メンバーもあと2人なのでただ単にDIALOGUE+で好きな曲も併せて紹介しようかなーと考え中です。

ではでは〜